Gift wrapping
-
クラシックな佇まい
仔犬印 コーヒーポット 2人用
8,855円(税込)
-
台湾ガラス×深澤直人
TG カプチーノマグ 680ml
7,150円(税込)
-
鍛冶屋のフライパン
近藤製作所×ガランドウ
11,000円(税込)
-
木曽檜の曲げわっぱ
東屋 お弁当箱
26,000円(税込)
-
小回りがきく長柄箒
白木屋中村傳兵衛商店 長柄箒 窓型
11,000円(税込)
-
手軽に蒸し料理
家事問屋 蒸しかご
2,750円(税込)
-
選べるギフトラッピング
ギフトラッピングページ
0円~165円(税込)
-
パンを乗せればサクサク
四十沢木材工芸 KITO ブランチボード
8,250円(税込)
-
使いたくなる使い心地
東屋 霧吹き
29,700円(税込)
-
17°の傾斜でおろし易い
シゲル工業 おろし金17°
9,900円(税込)
-
台所に居てほしい薬缶
東屋 銅之薬缶
24,200円(税込)
-
お料理が映えます
ヒップ 11インチ リムプレート
3,080円(税込)
-
高級食パンもお手のもの
庖丁工房タダフサ パン切り
14,850円(税込)
-
身体が硬い方にお勧め
ネイルクリッパーGriff 回転刃タイプ
6,600円(税込)
-
使い方さまざま
公長齋小菅 そばざる 足付き S
4,840円(税込)
-
削りたてを身近に
台屋 台屋の鰹節削り器
9,000円(税込)
-
万能な和晒、さささです
さささ 和晒ロール Cut
3,300円(税込)
-
ビールを美味しく
サヴァ 15oz ビール/ワイン
11,550円(税込)
-
可愛い色合い8色から
ヤマチク スス竹丸箸
770円(税込)
-
食材の丸みに沿うカーブ
シゲル工業 ピーラー smoopy
3,960円(税込)
-
巻き返しに驚きます♪
中村銅器製作所 銅玉子焼鍋 12長
6,780円(税込)
-
見えやすく使い易い
セラーメイト チャーミークリアー L1 / L2 / L3
660円(税込)
-
茹でるより味が濃い
山一 ひのき中華せいろ 24 蒸し板&鍋セット
43,780円(税込)
-
手掛けの跡が愛しい
大與 櫨ろうそく 2匁 太短 6本入
1,430円(税込)
-
商品詳細
サイズ:φ182×W200×H178mm(つるを寝せた状態H102mm) / 容量:1,500ml(満水時)/約1,000ml(7分目) / 重量:1980g / 素材:鋳鉄、鍛鉄、椿油、茶渋 / 製造:及富 / 産地:岩手県水沢
東屋 鉄瓶 水沢姥口 大
数量
のし(お名前)について【リボン/水引との併用はできません】
最大50文字(半角)/5行まで
利用可能文字:半角英字/半角数字/半角記号/全角文字
-
東屋 水沢姥口 大
カルキ臭が気になる水道水も
驚くほどまろやかに。鉄瓶でお湯を沸かすと塩素が抜けてお水の味が柔らかくになり、白湯を飲むと味の違いが実感できます。カルキ臭が気になる水道水も驚くほどまろやかになります。
白湯を飲むと基礎代謝量が高くなり、便秘やむくみも解消。沸騰するときには鉄分が溶け出すので、貧血予防にも効果的です。
美味しいだけでけでなく、飲むだけで健康になれる。なんともありがたい鉄瓶。 朝起きてまず、鉄瓶でシュンシュンとお湯を沸かして白湯を飲む。そんな習慣が心地良くなりそうです。白湯を飲むとすぐわかる
お水の甘さやトロリとした柔らかさ。鉄瓶で沸かした白湯を飲むと、一口で電気ポットや薬缶で沸かしたお湯との違いがわかると思います。
「水道水がここまで美味しくなるのか?」と驚くほどの味の違い。
鉄瓶で沸かした白湯には、舌に絡みつくようなトロっとした口当たりと優しい甘みがあります。これは、水中に含まれる苦みのあるカルシウムやマグネシウムが、鉄瓶内部に付着し取り除かれるからです。
「味のない白湯はちょっと苦手…」という方にこそ、カルキ臭がなく、まろやかで美味しい白湯を一度お試しいただければと思います。便秘や美容にも最適
身体が活性化し、調子が良く感じます。白湯は美味しいだけではなく、冷え性改善や、便秘解消・デトックス、美容などにも効果的。 特に朝一番の白湯は、体内を活性化してくれるスイッチのような役割があります。
朝起きたら鉄瓶に水を入れコンロにかけて、蒸気が出てきたら、蓋を開けて15~20分。ぐつぐつ沸かして空気をたっぷり含んだ白湯を、ゆっくり少しずつ飲むだけで、気持ちのいい目覚めになりそうです。
不思議なもので、火をかけて沸かしただけでちゃんとしてる気分になり、鉄瓶でお湯を沸かしている時間、冷めるのを待っている時間が、まるごと自分にとって贅沢な癒しの時間になります。そのまま飲んでもトロっとした舌触りがとても美味しい白湯ですが、ひと手間加えたレシピもたくさんあります。
おすすめは「はちみつ白湯」。乾燥対策や美肌効果が期待できます。その他、「レモン白湯」や「生姜白湯」は風邪予防にぴったり。ドライフルーツとはちみつを入れた「フルーツ白湯」は、見た目も可愛らしく、美肌効果、便秘解消、リラックス効果もあります。
色々アレンジを加えることで、毎日同じ味の白湯で飽きてしまうという方も、白湯を美味しくいいただけます。普通に使えます。
難しいことはありません。鉄瓶と聞くと、取扱いが難しそうと身構えてしまいそうですが、使い方は意外と簡単です。
重要なことは「中身を入れた状態で放置せず、すぐに乾燥させること」と「鉄瓶の内側は触らないこと」の2点。これだけ気を付ければ、鉄瓶をうまく育てることができます。お湯を沸かしたら、鉄瓶が熱いうちに電気ポットや耐熱容器に移し、内部を空にして蓋を外してください。鉄瓶の内部が余熱によって乾燥していきます。(蓋も内側を上にして乾かします。)
中に残っている水滴などは1分もしないうちに、あっという間に蒸発してしまいますが、もし乾ききらなければ、弱火にかけて蒸発し始めたら火を止めてください。鉄瓶の内側は触らないこと。
洗剤を使ったり、たわしなどでゴシゴシこすってしまうと、サビを抑える大切な酸化皮膜や湯垢を落としてしまいます。
内側に赤サビが広がったり、沸かしたお湯が赤くなってしまう場合は、緑茶の茶葉を30分くらい沸騰させて良く乾かしてください。緑茶に含まれるタンニンがサビと化学反応を起こし、タンニン鉄を作ることで鉄瓶の赤サビを防ぐことができます。美味しいお湯を沸かすために
必要な湯垢について使い始めて2週間目ころになると、内側に褐色の斑点や白い沈殿物が付着し始めます。
これはサビではなく、水の中にあるカルシウムなどのミネラルが沈着した「湯垢(ゆあか)」と呼ばれるもので、この湯垢こそがお湯をまろやかで美味しいものにしてくれる大事なものです。使い始めの一ヶ月は、湯あかを育てると思って、毎日お湯を沸かすのがポイント。
湯あかを育てれば育てるほど、口当たりの良いお湯が出来るようになり、サビ防止にもなります。
早く湯垢を付けたいときは、カルシウム含有率の高いミネラルウォーターの使用もおすすめ。
毎日お湯を沸かしているうちに、湯垢の変化が楽しみになってきます。重厚な佇まいが美しい
岩手県水沢で作られた南部鉄瓶。南部鉄器の老舗メーカー「及富」と日本の手仕事品を提案している「東屋」が製作した鉄瓶「水沢姥口」。
約900年の歴史がある鋳物産地の岩手県水沢。奥州平泉の時代から受け継がれてきた鋳物技術で製作されています。姥口とは、茶の湯の釜の形状のひとつで、丸く盛り上がった独特のフォルムが特徴です。
底面が広く火が当たる面積が多いので、早く沸騰するので忙しい朝にも便利。持ち手が倒れるので、高さのない棚にも置くことができ収納スペースにも困りません。
電磁調理器(IH200V)にも対応。現代の生活に取り入れやすい鉄瓶です。5年、10年と続く
鉄瓶を育てる楽しみ鉄瓶は毎日使っていると、底面が赤茶色になってきたり、表面に光沢がでてきたり、どんどん素敵に変わっていきます。 この日々の変化が愛おしく、つい撫でたり、内側を覗いてはにんまり。
「南部鉄瓶」は丁寧に使えば100年以上使えるといわれています。 5年、10年と道具を「育てる」楽しみを味わうことは、日常生活の中で心にちょっと余裕ができ、丁寧な暮らしをしているような、そんな気持ちにしてくれます。東屋 水沢姥口 大
平成9年の創業以来、信頼できる国内のつくり手と協働し、生活の為の道具を生み出している東屋。この国の暮らしの歴史の中で生み出され、永く愛用されてきた、数々の道具。いつも静かにそこにあり、確かに役に立つ。そういうたくさんの「もの」と心地よく調和し、豊かな時を過ごすことができるように、「もの」と、「もの」を作り出す仕組みの創造を目指しています。追加オプションのご注文はこちら
商品と一緒にご希望のオプションをカートに入れ、ご購入手続きへお進みください。
■ 追加オプションをご希望の方へ
- 名入れ・照明加工・紙袋・有料のラッピングなどの追加オプションは、商品とは別途料金がかかります。
- ご希望の追加オプションをカートに入れ、商品と一緒にご注文ください。
- カートに入れずにご注文いただいた場合はオプション料金を店舗側にて追加させていただきます。
- お支払い方法に前払いをお選びの場合は追加変更の案内をお待ちいただき、変更後の金額でお支払い下さい